ぽぽままのカラフルDays

1歳児を育てている、ぽぽままです。 現在、育休中。転職して経理職に就いて早10年以上になりました。 日々の小さなハプニングや子育ての工夫、息子が成長していく様子を綴っていくこのブログ。 失敗も成功も、全ては大切な思い出となることでしょう。 読んでくださる皆さんと一緒に楽しい時間を共有できたら嬉しいです。

ハーフバースデー!のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

昨日、息子が生誕半年を迎えました!


いわゆる「ハーフバースデー」というやつです。

 

ハーフバースデーって皆さん何をされているのかな?と調べてみたところ、「キューピーハーフ」の仮装をさせている方が多々いらっしゃるのを知りました。

 

衣装はフェルト生地があれば自作もできそうなのですが…ぽぽママはお裁縫は得意ではないので、購入一択です笑。

 

メルカリでちょうど良い感じのがあったので、ハーフバースデーに間に合うように購入して準備万端♪

 

息子は午後より午前中の方が基本、機嫌が良いです(みんなそうなのかしら?)。

 

なので、起きてすぐの時間帯にお着替えさせてパシャリ!

 

最近はすぐに寝返りをしたがるので、なかなかうまく撮れませんでしたが、なんとか写真に収めることができました。

 

インスタとか見ていると、すごくこだわって写真を撮られているママさんがいらっしゃるので、すごく参考になります。

 

今しか撮れない息子との思い出、無理をしない範囲で楽しんで、残していきたいです!

花粉症、ついにきた…のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

昨日、今日と関東は北風がすごいですね。
天気予報を見る限り花粉は「少ない」とでているのに、今朝から目がかゆいです…。

 

1ヶ月前から対策で、飲み薬、目薬、鼻薬を病院で処方されたものを使っていて、お部屋の湿度管理もしていたのですが防げていないようです。

 

息子の外気浴がてらの毎日のウォーキングは続けたいので追加の対策考えねば〜!


ぽぽママは花粉対策用メガネを持っているのですが、出すのを忘れていたので、今日から使います!


花粉症対策としては、病院でいただく薬を飲む以外だとこんなものがありますね。

 

・外から帰ってきたら、玄関に入る前にコートや髪をパタパタ払う
・外に出る時はマスクやメガネ、帽子を身につける
・もこもこ素材の衣服は花粉がひっつきやすいので避ける
・帰宅後はうがい、手洗い、洗顔をする
・窓、戸をなるべく閉める。換気時には窓を小さく開ける。網戸やカーテンがあるとなお良い。
・洗濯物は室内干しや乾燥機を使用する

 

などなど。


改めて見るとできていないものもあったので、日々の習慣として見直してみます。

 

この他オススメの花粉症対策、もしあれば教えてください!

しっかり潤そう、のこと。

こんにちは、ぽぽママです。

 

今年の冬はお部屋の湿度を入念にチェックして湿、度が40パーセントを切らないようにしています。

 

なので、日中は加湿器を稼働させているのですが、夜はつけていないのです。すると天気が良い日には朝一番は喉がカラカラになり湿度30パーセント台になっていることが…!

 

夜も加湿器を稼働させる必要がありそうです。


調べてみたら、人間の水分は、もちろん汗とか尿とかから主に出ていくのですが、それだけではないんですね。

 

呼吸することや皮膚からも水分は失われているんです!どのくらいかというと、季節にもよりますが一日に1L程度だそう。

 

ここに尿や汗の分が追加になって一日に2.3Lは水分が失われているのだそうです。

 

母乳外来で助産師さんに「できれば2L、少なくとも1.5Lの水分を摂ると良い」と言われたのですが、納得しました。

 

食事から1L弱の水分は摂れるので、残りを飲み水で確保するイメージです。

 

では水分補給、どうするか。

 

冬だとお水だけで2Lはなかなか飲めないですよね。なので、ぽぽママはカフェインレスのコーヒーやお茶でも水分を摂るようにしています。

 

コーヒーやお茶には利尿作用がありますが、実は排泄される水分よりも残る水分の方が多いのです。

 

なのでコーヒーやお茶などで水分を摂るのも良しと考えています。そうすると水分を摂りやすくなるし、かなり気が楽になりました。

 

今年は水分をしっかり摂って身体を整えたいと思います!

梅まつりに行ったよ、のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

暖かい日が増えてきて春ももうすぐな感じがしますね。

 

ぽぽママは昨日、家族で遠出して筑波山の梅まつりを観に行ってきました。

 

満開ではあと2週間ほどかかるのですが、花粉症が最盛期を迎える前に行きたくて、ちょっと早めの時期に…。

 

まだ全体では3分咲きくらい。だからこそ混み合うこともなく、ところどころちゃんと咲いている木もあったので十分楽しめました。

 

つくばの梅まつりは、梅林の道はきちんと整備されていますが、あくまでも「山」。なので、岩場を上がっていく場面も多いです。運動靴など歩きやすい格好で行くのがおすすめです。

 

また、ベビーカーは使えないので、赤ちゃんと行くなら抱っこ紐一択ですね。旦那と交代で抱っこしましたが、抱っこ紐で岩場を登るのはなかなか良い運動になりました。

 

大きくなった時に息子は覚えていないとは思いますが、一緒に行って季節のお花を見せることができて嬉しかったです。

 

梅を見終わったあとで、売店では期間限定の梅味のソフトクリームをいただきました。さっぱりして美味しかったです。こちらもおすすめです♪

 

つくばの梅まつり、今年でなんと50回目の開催なんだとか!3月19日(日)までやっていますので、ぜひぜひ行ってみてくださいね。


筑波山梅まつり公式サイトhttps://umematsuri.jp

 

配送費用について考えてみた、のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

突然ですが、皆さんは日用品はどこでお買い物されていますか?

 

ぽぽママは近所のスーパーも使いますが、液体洗剤とか重たい日用品を買う時はヨドバシカメラの通販(ヨドバシドットコム)を使うことが多いです。

 

重いものを家まで運ばなくていいのと、ポイント込みで考えると近くのスーパーよりも安いものもあるので、ぽぽママにとっては使い勝手がいいんですよね。


そう、スーパーよりヨドバシの方が安いのです(ポイント込みで考えればですが)。

 

運んでいただく分の人件費が高そうなのに、なぜヨドバシの方が安いのかなとふと思いました。

どちらも商品自体の原価と倉庫代はかかりますが、その他のコストは

スーパー:店員の人件費+陳列の場所代(家賃)+陳列の人件費

ヨドバシ:WEBページ制作費+配送費

でスーパーの方が全体のコストは安いように思います。

 

ではなぜヨドバシが安くしているかというと、日用品ではさほど儲けようと思っていないのではと推測しました。


購入で顧客と接点を持ち続けることでリピーターを育成

顧客がいずれ、家電など高額商品の購入をする際に自社を選んでもらう

事業全体としてメリットがだせる

 

という感じなのかなと。

 

ここまで考えたところでこんな記事を発見しました。これもなかなか興味深い内容でした。

 

なぜ1品から無料? ヨドバシエクストリーム便の凄さを藤沢社長に聞く

https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1374/037/amp.index.html

 

物流では物を早く動かすほどお金がかからない(保管料が浮く)という考え方があるんですね。一つ学びになりました。

 

なんでかな、で終わらせずに仮説をたててから調べてみる癖をつけたいと思います。

 

日常で気になることがあったらぜひ教えてくださいね〜!

 

興味深い本に出会った、のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

昨日、Kindle Unlimitedでおすすめに出てきた書籍をなんとなく読みはじめました。

 

堀江貴文 
夢を叶える力: あなたの未来を変えるための7つのステップ 

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVLNFBYW?ref_=cm_sw_r_mwn_dp_ZBV7H4JKJNG7E6H3ZW7A

 

アンリミテッドで0円だったので、詳細やレビューなど何も前情報を見ずに読み(聴き)始めたんです。耳読で聞いていたのですが、第一章の時点でなんだか違和感があるなと。


・「自分自身」というキーワードがやたらとやたらと出てくる(下手したら1つの文章に3回とか)。
・具体例がなくて内容が…薄い?
・堀江さんってこんな書き方だったっけ?

 

???と思ってレビューを見て、その後にあとがきを読んで納得しました。

 

今話題のchatGPTを使って書かれた書籍だったんですね。

chatGPT
質問を打ち込むと人工知能=AIが、まるで会話をするように答えてくれるというもの

 

参考: Yahooニュース
「チャットGPT」は何でも教えてくれる? インターネット以上の“衝撃”の声も 最新AI技術に番組キャスターが驚愕の体験

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc211a33a790acb142885b777acec038401b2a6e

 

よくよく見たら、
・書籍のカテゴリーは「工学」で「ビジネス」ではない
Kindleで購入した場合の価格は280円。堀江さんの書籍とは思えないほど安い。

 

とヒントも散りばめられていたのに全く気づきませんでした! ちょっと驚きましたがchatGPTでどんなものができるのか、今の実力を知るいい機会になりました。

 

アンリミ対象にすると、こういう実験的なものも気軽にできるのがいいですね。

 

気になる方はぜひ読んでみてください!

ベビーマッサージやってみた!のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

今朝はzoomにてオンラインのベビーマッサージを受けました。

 

ベビーマッサージとは
ママの手で(もちろんパパでもOK)赤ちゃんの全身に触れながらマッサージする、親子のスキンシップです。

 

ベビーマッサージのメリット
・運動機能や内臓機能の発達を促す
・血行が良くなり、赤ちゃんの冷えたからだをポカポカにできる
・赤ちゃんの寝つきが良くなる
・免疫力アップで病気になりにくいからだを作る
・親子で楽しくスキンシップができる
・赤ちゃんの便秘解消になる

 

今回はじめての参加でした。

うちの子はもうすぐ6ヶ月なのですが、ベビーマッサージは2ヶ月くらいのお子さんからできるそうです。

 

先生の手元を特等席でじっくりみれるのは、オンライン講座ならではですね。


さっそく先生を見つつ実践!

息子は今、何度も寝返りをしたがる時期なので、コロコロ転がってしまい、なかなか思うようにはマッサージできませんでした。

 

それでも、なんだか楽しそうだったので参加してよかったです。寝返り前のもうちょっと早い時期からやっておけばよかったかもと思います!

 

あと、ベビーマッサージで良かったことがもう一つありました。それはハダカの我が子をじっくり見れること。

 

今日は服を脱がせて、オムツ1枚で行なったのですが、そういえば、お風呂上がりとかしかオムツ一丁にする機会ってなかったです。

 

「ずいぶん大きくなったなあ」とか「あ、ここに肌荒れが!」いろいろ気づきがありました。ベビーマッサージする時は服を脱がせてやるのがオススメです。


今度、息子の機嫌が良い時にまた、自宅でやってみたいと思います。

 

Youtubeでもベビーマッサージのやり方を紹介している動画を見つけたので、気になる方はお試しください!

 

よしだハウスさん
プロが教えるベビーマッサージ
https://youtu.be/0qwy7zAfK3w