ぽぽままのカラフルDays

1歳児を育てている、ぽぽままです。 現在、育休中。転職して経理職に就いて早10年以上になりました。 日々の小さなハプニングや子育ての工夫、息子が成長していく様子を綴っていくこのブログ。 失敗も成功も、全ては大切な思い出となることでしょう。 読んでくださる皆さんと一緒に楽しい時間を共有できたら嬉しいです。

今年の花粉症対策!のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

一気に気温が上がって春めいた週末でしたね。
春が近づく気配でワクワクするものの、春に来るアレの存在が気になります。

 

アレとは…、そう、花粉症です。

 

ぽぽママは5年くらい前からスギ花粉のアレルギーになり花粉症の仲間入りしました。

 

昨年の夏は「高温・多照・少雨」だったために今年は花粉の量が多いことが予測されるのだとか!!

 

本来、ぽぽママは、花粉症がピークになる3月は仕事以外ではほぼ出歩かないようにしていたのですが、今年は息子の外気浴をさせたいのでそうも言っていられません。

 

なので、外には出つつも少しでも快適に過ごせるように、こんな工夫をしています。


○早めに眼科に行く
→2月の頭に眼科に行き、目薬、飲み薬など処方していただきました。これらは花粉症の症状が出る前から早めにケア始めた方が良いそうです。

 

○外出時はマスクする
→今はご時世的にもしている方がほとんどかと思います。
コロナに伴うマスク装着の推奨は今後、緩和されるということですが、ぽぽママは花粉症のシーズンが終わるまでは外しません!

 

○外出後は家に入る前にコートをはたく
→なるべく家に花粉を持ち込まない!ちょっとやるだけでも効果があるのだそう。

 

○家の湿度を40 %以上に保つ
→湿度が高いと空気が重くなるので、家の中に持ち込んでしまった花粉が飛び回りにくくなるのだそうです。
これは今年初の試みなので、どんな変化があるか楽しみにしています。

 

○毎日掃除機

毎日掃除機をかければ床に落ちた花粉を吸い込んで撤去できるはず…!

 

この他にも洗濯物は外に干さないとか、窓を開けるときはカーテン必須などなど色々ありました。

 

花粉症、本当に辛いので、どれか1つでも効果があればいいなと思っています。


皆さんもおすすめの対策法あればぜひ教えてください!

発酵あずき美味しいよ、のこと。

こんにちは。ぽぽママです。


最近、週末には発酵食品を仕込むというのが自分の中で定番になってきました。

 

今週は昨日の夜から仕込んでいた発酵あずき!

発酵あずき(約9時間)
 1. あずき200g を洗って、水750mlといっしょにホットクック に入れる
 2. 「つぶあん」コースでスタート。(約3時間)
 3. 冷ます
 4. あずきに米こうじ(「みやここうじ」が良い)400gと水200mlを加え、しっかりまぜる。
 5. 「あま酒」モードでスタート(約6時間)
 ※この半量でもできます。
※水っぽさが気になる時は、小豆を煮るときは100mlほど、麹を入れるときも50ml水を減らしてもOK

 

頑張るのはホットクックで自分の手はほとんどかからないのは最高ですね♪

 

平日はなかなかゆっくりできないので、週末に作るのを楽しみにしていました!

 

今朝、出来上がったので、トーストに乗せていただきました。

 

いやー発酵あずき美味しいですね。もちろん食べすぎは良くないと思いますが、お砂糖を使っていないのに甘いので、少し罪悪感が減ります!

 

発酵食品はまだまだ奥が深そう。亀の歩みですがちょこちょこ試していきたいです。

うどん弁当美味しい♪のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

今日はあたたかくてまるで春が来たかのようなお天気ですね。

 

お昼ご飯に散歩を兼ねて近くの丸亀製麺へ行きました。まだ子供が小さいので店内飲食ではなく、テイクアウトをチョイス。

 

丸亀製麺のテイクアウトといえば…そう、「うどん弁当」ですね!

 

たまーにうどん弁当は食べる機会がありますが、持ち帰りでも麺がのびのびになることもなく、なかなか美味しいなと思っています。

 

今日買ったのは、かしわ天うどん弁当、税込520円。メニューが色々あって迷いましたが、外はさくっ、中はじゅわっとした食感が好きなのでかしわ天をチョイスしました。

 

かしわ天以外にもちくわ天や野菜バラ天、きんぴらごぼう、卵焼きが入っていて大満足!注文してから作ってくれる出来立てなので、丸亀製麺は大好きです♪


今回は家で食べましたが、この手軽さなら近くの公園とかお外で食べても楽しいかもしれません。お近くに丸亀製麺があるならぜひお試ししてみてはいかがでしょうか?

身体は全部つながっている、のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

今週、ぽぽママは健康運が最悪のようで、

1)乳腺の詰まりが治らず乳腺炎になりかける
2)抱っこにより両手首が腱鞘炎

とトラブルに見舞われました。

 

乳腺炎の方は助産院に、腱鞘炎は通っている整体に駆け込んだのですが、いずれも少し緩和されたもののなかなか良くならず…。

 

特に腱鞘炎の方は、子供を抱っこしないわけにもいかないので、もう、どうしようと思っていたんです。

 

そんな時、子育て支援センターにいたママさんが、「○○整骨院に行ったら、腱鞘炎が1回で良くなった」という話を教えてくれました。

 

藁にも縋る思いで、即、その接骨院へ!


すると、先生からは「腱鞘炎もだけど、乳腺の詰まりも施術で良くなるよ」とのこと。期待をこめつつ施術していただきました。

 

すると、結論から言うとどちらも良くなりました!

 

手首の腱鞘炎だからって手首だけが悪くなっているとは限らないようなんですね。そして、乳腺が詰まっているからって胸だけが原因ではばいと。

 

手首から肩や首、背中、や腰、足まで全部繋がっているので、結局全身を施術でほぐしていただきました。

 

乳腺の詰まりの方は完全に回復、腱鞘炎は10あった痛みが2くらいにはなったと思います。

 

普段、病院など探すときはネットの口コミを参考にしていましたが、それだったら多分、今回の接骨院には辿り着けなかったと思います。

 

リアルな口コミの強さを感じました。教えてくれたママさんには本当に感謝です!

時間リッチになる、のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

最近、こんな書籍を読みました。
経済評論家の勝間和代さんの最新刊です。


仕事も人生もうまくいく! 勝間式 タイムパフォーマンスを上げる習慣

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BS9C3K6K?ref_=cm_sw_r_apin_dp_GNZ3T38FZC5P730DNPS0

 

今は育休中なのである程度、自分で自分の予定を決められますが、仕事を再開したらそうもいきません。

 

また、子供を産んでから睡眠をしっかりとることに大切さに気づきいたこと。それから、毎日たくさん歩くこと、読書など今後の人生でも続けていきたい習慣ができました。

 

これらの習慣を全部続けるには、育休後、今のままでは時間が足りなくなりそう!という危機感もあり、ヒントを掴みたくて読んだ一冊です。

 

読了後に頭に残ったのは、60代、70代でどんな仕事をやりたいかということを考えて、今の仕事を設計するということ。

 

そして自分の時間の2割を将来への投資につながる行動に使っていくことで、複利の力でどんどん時間にリッチになれるということ。

 

今すぐ劇的な改善ができなくても、日々一歩ずつ改善していくことで、笑って過ごせる未来に繋げていきたいですね。時間の使い方、見直してみようと思います。

 

皆さんもぜひ読んでみてくださいね〜。

「おかあさんといっしょ」はすごい!のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

皆さん子供がぐずった時はどうしていますか?
ぽぽママは抱っこしたり、おもちゃであやしたりとしています。(多分皆さんそうですね)

 

ただ、困るのが家事や自分の身支度をしている時!

 

手が空いていないし、子供の近くに居続けることもできない…。メリーで遊んでくれる子もいると思うんですが、息子はあまりメリーには夢中になってくれないんです。

 

なので今までは申し訳ないけれど、泣かせっぱなしにしていました。でもこれ、結構キツイんですよね。

 

泣いている息子はもちろんのこと、泣き声を聞きながらの朝ごはん、なかなかしんどいです。

 

そんな時に発見したのが、「おかあさんといっしょ」をみせること!

 

もともと夕方18時の回のを毎日見せていて、録画も撮っていました。

 

何ヶ月か前はなんの番組を見ても、それこそニュースでも、「おかあさんといっしょ」でもチラッとみるくらいでした。でも、ここ最近は「おかあさんといっしょ」だけ食いつきが違う!

 

じーっとTVを観るんです。それで、ひょっとしてと思って朝も録画の「おかあさんといっしょ」を見せたら泣き止んで、1人で過ごしてくれました。

 

もちろん長時間は見せませんが、30分弱の短い時間でも、息子が1人で遊んでてくれるのは本当にありがたいです。

 

なんで「おかあさんといっしょ」だけ反応違うのかなと思って調べてみると、こんな工夫があるようです。

・子供が集中してみれる2〜3分のコンテンツで構成
・コンテンツ内容の強弱がしっかりしている(激しいコーナーの後には静かなコーナーなど)
・色や音などで情報量を整理している

参考: 幼児がクギ付けになるワケがある! 制作者に聞く「おかあさんといっしょ」のヒミツ
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_E1492569339167/


どうすれば子供が画面に釘付けになるか、その情報処理能力を踏まえて番組を構成しているというのはまさしくプロの技だなと思いました。

 

せっかくのありがたいコンテンツなので、存分に使わせていただこうと思います!

 

おかあさんといっしょ」は対象年齢2歳からの番組ですが、0歳でも効果あるので、ぐずって困っている方には本当におすすめですよ!

今日はバレンタイン、のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

今日はバレンタインですね。

 

お店で見かけたチョコが美味しそうだったので、旦那にはこれをあげる予定です。あとは今日、ショッピングモールの近くに用事があるので帰りにケーキでも買おうかなと♪

 

ぽぽママはお酒はあまり飲まないんですが、お菓子に入っていると美味しく感じるんですよね〜。特にチョコレートとお酒との相性は最高だと思ってます!なので今回はお酒の入った生チョコにしました。旦那用ですが1個くらいは味見させてもらおうかな〜♪


バレンタイン、チョコレートをあげるのは日本だけの風習なんですよね。一説によると、とあるチョコレート菓子メーカーが新聞広告を出して、「バレンタインにチョコレートを贈ろう」というメッセージを発信したのがきっかけなんだとか。

 

お菓子メーカー、企業が商売目的で始めたものが定着して今に至るというのは面白いなと思います。そして、元々が商売目的だとしても、バレンタインがチョコレート好きの心を踊らせるイベントであるのは間違いないです!

 

なんと言ってもこの時期にしか買えない、普段は遠方にあるお店のものや期間限定のアイテムが増えるのが魅力♪

 

妊娠前はぽぽママもよく、デパートなどの催事場に出向いていました。誰かにあげるためのというよりは、もちろん自分用です!

 

催事場は混み合っているので小さな子供を連れてはなかなか行きづらいですが、子供がもう少し大きくなったら一緒に行こうかなと思います。

 

皆さんにとって今日が良い一日になりますように!おすすめのチョコレートあればぜひ教えてください〜。