ぽぽままのカラフルDays

1歳児を育てている、ぽぽままです。 現在、育休中。転職して経理職に就いて早10年以上になりました。 日々の小さなハプニングや子育ての工夫、息子が成長していく様子を綴っていくこのブログ。 失敗も成功も、全ては大切な思い出となることでしょう。 読んでくださる皆さんと一緒に楽しい時間を共有できたら嬉しいです。

「おかあさんといっしょ」はすごい!のこと。

こんにちは。ぽぽママです。

 

皆さん子供がぐずった時はどうしていますか?
ぽぽママは抱っこしたり、おもちゃであやしたりとしています。(多分皆さんそうですね)

 

ただ、困るのが家事や自分の身支度をしている時!

 

手が空いていないし、子供の近くに居続けることもできない…。メリーで遊んでくれる子もいると思うんですが、息子はあまりメリーには夢中になってくれないんです。

 

なので今までは申し訳ないけれど、泣かせっぱなしにしていました。でもこれ、結構キツイんですよね。

 

泣いている息子はもちろんのこと、泣き声を聞きながらの朝ごはん、なかなかしんどいです。

 

そんな時に発見したのが、「おかあさんといっしょ」をみせること!

 

もともと夕方18時の回のを毎日見せていて、録画も撮っていました。

 

何ヶ月か前はなんの番組を見ても、それこそニュースでも、「おかあさんといっしょ」でもチラッとみるくらいでした。でも、ここ最近は「おかあさんといっしょ」だけ食いつきが違う!

 

じーっとTVを観るんです。それで、ひょっとしてと思って朝も録画の「おかあさんといっしょ」を見せたら泣き止んで、1人で過ごしてくれました。

 

もちろん長時間は見せませんが、30分弱の短い時間でも、息子が1人で遊んでてくれるのは本当にありがたいです。

 

なんで「おかあさんといっしょ」だけ反応違うのかなと思って調べてみると、こんな工夫があるようです。

・子供が集中してみれる2〜3分のコンテンツで構成
・コンテンツ内容の強弱がしっかりしている(激しいコーナーの後には静かなコーナーなど)
・色や音などで情報量を整理している

参考: 幼児がクギ付けになるワケがある! 制作者に聞く「おかあさんといっしょ」のヒミツ
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_E1492569339167/


どうすれば子供が画面に釘付けになるか、その情報処理能力を踏まえて番組を構成しているというのはまさしくプロの技だなと思いました。

 

せっかくのありがたいコンテンツなので、存分に使わせていただこうと思います!

 

おかあさんといっしょ」は対象年齢2歳からの番組ですが、0歳でも効果あるので、ぐずって困っている方には本当におすすめですよ!